春は植物探究に適しています【小学探Q教室】
今月の探Q教室は植物についての学習と実体験を深める学習を行いました。
中学入試水準で植物に関する学習を行った後、探Q畑へ行き、「雑草」の観察を行いました。

講義でしっかりと学習
普段意識もしない雑草にも、有胚乳種子からできた単子葉類、無胚乳種子からの双子葉類があり、実際の雑草から2種類が存在することを確認し、スケッチをとりました。

2種類の雑草を探し、スケッチ

ルーペで気になったものを思い思いに観察

顕微鏡でもサンプルを観察しました

道管と師管を顕微鏡で観察
また、探Q教室の主目的の「化学」の学習も少しずつはじめています。元素記号の暗記にカルタが大活躍です。

元素記号カルタで自然と記号を暗記!
中学入試水準で植物に関する学習を行った後、探Q畑へ行き、「雑草」の観察を行いました。

講義でしっかりと学習
普段意識もしない雑草にも、有胚乳種子からできた単子葉類、無胚乳種子からの双子葉類があり、実際の雑草から2種類が存在することを確認し、スケッチをとりました。

2種類の雑草を探し、スケッチ

ルーペで気になったものを思い思いに観察

顕微鏡でもサンプルを観察しました

道管と師管を顕微鏡で観察
また、探Q教室の主目的の「化学」の学習も少しずつはじめています。元素記号の暗記にカルタが大活躍です。

元素記号カルタで自然と記号を暗記!
徳進館 進学ゼミナール【宇部市|塾】 〒755-0039 山口県宇部市東梶返4-9-43斎藤ビル101 連絡先(塾長) 0120-967-804 a_ts@tokushinkan.jp 公式ウェブ http://tokushinkan.jp/ |